着順 1着4回 2着0回 3着4回 4着1回
収支―6k
天鳳で9段経験者なら麻雀うまいんだし、フリー雀荘も勝ちまくれるよね?とお思いの皆さん、残念でした。勝てません
着順はそんなに悪くないように見えますけどね
今回自分が言った雀荘は、パインリバー明大前店というところなのだが、その雀荘は完全順位制なんだ
素店が関係ないなんですね。40000点のトップでも50000点のトップでももらえる金額は一緒と
しかもオカがない。トップがあまり偉くないので、天鳳に最も近い雀荘だと思う。 これならいけるんじゃないかと思って、突撃してみたんだ
着順ごとの金額(点5くらいのレート)
1位 +2.2k 2位̟+0 3位 -1.3k 4位―2.4k
確かにトップはえらくないですね。 あれ?でも6kも負けてる着順には見えないんですけど
麻雀では負けてないのに、大きくマイナス
そう、先ほど言った通り、着順は 1着4回 2着0 3着4回 4着1回だった。
計算すると2.2k×4回 -1.3k×4回 -2.4k = 1.2kのプラスのはずだった
順位ではゲーム代込みで1.2k浮いていたんですね。 ……で、なんで収支が-6kなんですか?
チップ負けした
チップ負け??
天鳳打法だと、祝儀が稼げない!
ちなみに今回自分が打ったレートでは、1チップ=0.1kだ
フリー雀荘では、赤ドラや一発裏ドラで上がると祝儀といって、それぞれ一枚ずつチップがもらえます
リーチ一発ツモ、赤、おっと裏裏 3000-6000の4枚オール
というような感じですね。ロンなら、放銃した人から、ツモなら他3人からチップがもらえます。さっきの例だと12枚もらえるということですね
んで、話を戻すと、今回俺は麻雀の成績では場所代込みでプラス1.2kだったんだけど、チップを7.2kも取られてしまったから、大敗したということになる
放銃したわけではないものの、ツモラレまくって、チップ貧乏になってしまったんですね
今回の雀荘は点5という低いレートなこともあって、チップの割合はそこまで大きくないのに、ここまで負けてしまうとなると天鳳の打法に問題があると言わざるを得ない
何が問題だったのでしょうか
和了率が低いのがチップ負けの原因
天鳳はラスると痛いシステムなので、必然的に放銃がないほうが良い成績になる。
そうですね
なので、和了率をある程度下げても、放銃率を下げるほうが天鳳では勝てる
微妙な手牌なら早めに降りたり、他家にアシストしたり、遠く安い手牌なら仕掛けない などは天鳳では基本ですね
しかし、祝儀ありのフリー雀荘だと、和了率の低下が 『自分のチップ収支ダウン&相手のツモ和了率アップによる、チップ損失増加』につながってしまう
二重の意味で、チップ的に苦しくなるんですね
なので、フリー雀荘ではチップがある分、『放銃率を高くしても、自分の和了率をあげる』打ち方が必要になる。特に鳴き祝儀
面前型で構えると、さっきのような「麻雀に勝って、祝儀に負ける」ことになってしまうわけですね
天鳳雀士は、フリーに挑戦する前に、まずは打法改善を
フリーの参考になる戦術書をいくつか読むといいと思う
雀ゴロKさんの著書、渋川プロ著の魔人の攻めあたりでしょうか
あと鉄鳴きの麒麟児も最初の巻あたりは祝儀ゲーって感じで面白いと思う
チップ一枚0.1kだから、そんな関係ないでしょと思わず、スピード重視の打ち方を身につけましょう
いやーでもなんだよチップ―7.2kって。
72枚もチップ払ったんですね……
でも確かにチップをもらった記憶がほとんどないんだよなあ…… 2枚オールが1回くらい。あとはロン和了とか
典型的地蔵雀士ですね
そして、フリー雀荘用に打法改善するも、お金がないのでフリー打法で天鳳打ったらラスった
なにしてるんですか