近くに杏林堂というスーパーがあるんだが、神スーパーすぎて行くたびに感動している
買い物終わった後、この店潰れないかとひやひやしてしまうくらいのお得感ですよね
そんなわけで今日は杏林堂のここが神 という点を紹介していこうと思う
- 欲しいものが驚くほど安い
- 一品10%割引クーポンをめちゃめちゃくれる
- トイレがめちゃめちゃ良い
- いつ行っても従業員がめちゃめちゃいる
- 25日に1万円チャージで、300円分のポイント付与
- なぜか楽天ポイントも付く。
欲しいものが驚くほど安い
まずなんといっても安さだ。欲しいものが安いという印象
ハーゲンダッツのパイントサイズや、プリングルスは毎回ここで買ってます
あと週末に1000円以上買うと、卵が1パック(10個)49円で買える
安すぎて買うのが申し訳なりますね
一品10%割引クーポンをめちゃめちゃくれる
すでに安くて使い勝手の良い店なのだが、なんと一品10%割引クーポンを頻繁に配ってくれる
会計の中で、一番高い品の値段の10%を割引してくれます。
2000円の米と、100円のスナックを買った場合、200円割引されます
このクーポン、一回きりなのかと思いきや、
買い物するとレジでまた同じクーポンをもらえるという謎仕様。
2月くらいからずっとクーポンを配っているので、10%クーポンを使わなかった日が最近ない
よく、クーポンは米や酒には使えませんみたいな縛りがあったりするんですけど、
杏林堂はそういうのが無いのでストレスなく買い物できちゃいます
トイレがめちゃめちゃ良い
こんなに薄利なのに、杏林堂はサービスも手厚い。
その手厚さは、トイレを見れば一目瞭然
杏林堂のトイレは、めちゃめちゃ清潔感あって、広くて、便座は温かく、
手を乾かす機械から温風が出てくれる(今はコロナで使用不可だが) という、最強の施設でした
他のスーパーより若干遠いのだが、
俺はトイレに行きたくなったら、杏林堂のトイレを使わせてもらっている。
ああ、まだやってたんですね。トイレ乞食
いつ行っても従業員がめちゃめちゃいる
他のスーパーの2~3倍は従業員がいる
お客さんより従業員の方が多いのでは?となるくらい多いですよね
広い店舗で、どこに目当ての品物があるかわからないなーと思ったときに、
品出ししている店員さんがどこにでもいるので、すぐに聞きやすいのが良い
品出し要員だけでなく、レジにも従業員がめちゃめちゃ待機してるので、
レジで待ったことがほとんどないんですよね。
満足度はもちろん高いのだが、この従業員の多さはまじで経営大丈夫なのか心配になってしまう
逆に「業務スーパー」なんかは、人員めっちゃ削減してるな感がありますよね。
25日に1万円チャージで、300円分のポイント付与
杏林堂では、現金をチャージして使えるnicopiカードというものがあるのだが、
25日にチャージすると300円相当のポイントが付く
すでにこれだけお得感のある店なのに、さらに金もばらまいていく懐の深さ
もちろんnicopiカードで清算すると、その分のポイントも付く
現金をいちいち出さずにカードで精算が終わるので、楽でいいですよね
なぜか楽天ポイントも付く。
そして謎仕様なのだが、「楽天カードも同時に提示すると、楽天カードで支払わなくても、楽天ポイントも付く。」
??? 楽天ポイントだけ付くんじゃなくて、
nicopiポイントと、楽天ポイント両方つくんですか?
そう。この仕様は最近知って驚いた。普通にnicopiカードだけ出して、清算していた
まさかポイント2重どり出来るなんて思いませんよね
だけど今日、「nicopiで清算します」って言って提示した後、レジの人から
「楽天カードはよろしかったですか?」って聞かれて、
楽天カード出すといいことあるんですか?って聞いたら、この謎仕様を教えてくれた
まさかの店側からポイント2重どりはよろしかったか聞いてくるスタイル。
杏林堂おそるべし
むしろこっちが恐縮してしまうぐらいのサービスの手厚さとお得感。
というわけで、杏林堂おすすめです。近くにあれば一度覗いてみるといいでしょう
正直ここまでしてくれなくてもいいので、末永く経営を続けてほしいところですけどね。
ハーゲンダッツのラムレーズンは杏林堂しか売ってないので
クリックすれば、ニーさんが喜び、ブログもガンガン更新するようになります
↓