以前ガンの対処法は早期発見にあり!という話をした
でも早期発見するための費用が高いので、貧乏人には難しいという結論でしたね
しかしあれから調べたところ、市町村などが実施するガン健診が、
一般の人間ドックよりはるかに安く受けられることが分かった
ニーさんは富士市に住んでいるので、富士市のHPから実際に見てみましょう
どれだけ安くなるの?
どれだけお得なのかというと、普通のガンドックなら27000円かかるところが、
5500円で済んだりする
1万円を切るなら、やってもいいかなって感じがしますね
自己負担額は、個人で受ける場合の2~3割になる
人間ドックは保険適用外だから、貧乏人には無理・・・ってなってましたが、
こういう市の健診を使えばなんとかなりそうですね
肺がん検診無料
肺がんはレントゲンを撮ってくれるらしいのだが、なんと無料!
レントゲン代と撮ってもらう人件費が無料!
俺の父方の祖父は肺ガンで早々に亡くなってるから、
俺も肺ガンになる可能性高いし、肺がん検査だけは35歳になったら毎年受けよう
出来るところから健康に気を使っていきたいですね
生活習慣病まで予防してくれる
生活習慣病の早期発見と重症化を予防することを目的とした
特定健診も、市で格安でやってくれる
血液検査、尿検査、心電図など全部やったら1万円かかるこの特定健診ですが、
自己負担金はなんと500円です
1万円が500円に! 95%オフ! 95%オフですよ!
生活習慣もすでに怪しいところがあるので、
40歳以上になったら毎年健診に行くことになりそうです
もう健康は市におまかせ
とはいえ、格安と行っても全部の健診を受けたら毎年6000円くらいかかってしまう。
これでは貧乏人に優しいとは到底言えない!
いや、でも6000円は
貧乏人には生活習慣病になって死ねというのか!
いやだから6000円くらい払えるでしょう
そんな貧乏人のために、自己負担金免除制度があります!!!
市が優しすぎるうううううう
前年度の市民税を払ってないくらい、低所得の人は自己負担金免除!
俺も当然免除! みんな市に寄りかかって生きよう! 健康は市におまかせ!
なんで市民税払ってない人に、市は優しいんでしょうね・・・ふつう逆ですよね・・・
クリックすれば、ニーさんが喜び、ブログもガンガン更新するようになります
↓