半年前。俺は当ブログの広告収入を得るため、
グーグルアドセンスに審査を申請していた
結構グーグルの審査は厳しいみたいで、ニーさんもビクビクしながら申請していました
結果はというと、1回目の申請は見事に玉砕
当ブログの記事が、複数のポリシーに違反しているといわれました
複数のポリシー違反ってなんだろうと思ったけど、まあおそらくギャンブルのことを書いたのがまずかったんだろうと思って、
DORA麻雀やオンラインポーカー、雀荘でのギャンブル描写などが入った記事をすべて削除した。(多分20記事くらい)
削除後、再度申請したら、ちゃんと審査に通ったので多分ギャンブル関係の記事のどれかが、ポリシー違反だったんでしょうね
でも最近発見してしまったんだ。DORA麻雀はアドセンスに違反しないってことに
どうしてそんなこと分かるんですか
その証拠がこの画像だ
あ、グーグルアドセンス広告で、がっつりDORA麻雀を宣伝してる・・・
これは、グーグルがDORA麻雀を認めたってことでいいよな?
まあ、この広告なら「賭け」とかそういうワードが入ってないのでぎりぎり良いんでしょうね。
まあ「パソコンで、どこでも白熱リアル麻雀」って文言は意味わからないですけど
というわけで、今後は当ブログでもDORA麻雀のことを書いていこうと思う
でも書いてからポリシー違反って言われたら困るんじゃないですか?
賭けている描写出来るだけ減らし、
通貨の単位を円とか$とかじゃなくて、「ペリカ」に変換すれば多分大丈夫
そ、そうでしょうか?
なんかリスク負ってまで、DORA麻雀の事を書かなくてもいいんじゃないかと思うんですが
グーグルにビビって面白い記事が書けるか!
プロブロガーなら自分が好きなコンテンツは堂々とブログに書くべき!
俺はDORA麻雀や今後のネット麻雀界の発展を願って記事を書き続けていこうと思
本音は?
最悪グーグルから叱られても当ブログの収入は月800円とかだからそこまで痛手じゃないしなと思って
もっとあるでしょう、本音
削除した(下書きに戻した)記事を新しい記事として投稿すれば、
ブログ書くの面倒なときにも更新してますアピール出来ると思って
大したプロブロガーですね
クリックすれば、ニーさんが喜び、ブログもガンガン更新するようになります
↓