キャットタワー捨ててる人がいたからもらってきた
我が家にはキャットタワーがある
粗大ごみで捨てている人がいたので、ちょうだいと言ったら貰えました
粗大ごみ出すのは無料の地域だから、気軽にもらえるし、気軽に捨てられる
結構まだ綺麗で使えそうなんですよね
キャットタワーは高い
キャットタワーって、Amazonで見ると大体8000円くらいする
財布的にちょっと厳しい値段ですね
キャットタワーに8000円の価値はあるのか。疑問に思う方も多いだろう
そんなわけで、キャットタワー歴1か月のニーさんが、
キャットタワーの使用感について述べていきます
キャットタワーで世界は変わらない
評価としては、「あってもなくてもいい」
微妙な感じですね
多くの人がキャットタワーに求めるものって、次のようなものだと思うんだ
・キャットタワーの上り下りで、猫の良い運動になる
・高いところにタワーがあるから、猫のプライベートな居場所が作れる
・結果、ネコのストレスが減って、人間に対して構ってと言わなくなる
まあそうですね。キャットタワーを買ったら猫がのびのび過ごせるようになるかも!
という気持ちで買うんじゃないでしょうか
しかしだな。そもそも我が家は2階建てなので、自然な階段がある
毎日階段の上り下りをしてますね
部屋も余っているので猫の居場所にも困らない
人間は大体2階にいるので、一人になりたいときは1階に行けばいいだけですもんね
そんなわけで、我が家はキャットタワーを導入しても、それほど恩恵は受けられなかった
導入した当初はなかなか、キャットタワーに登ってくれませんでした
キャットタワーによって猫との生活が激変したとかそういうことは無かった
キャットタワーがあれば、自然に運動してくれるんじゃないかと期待してましたが、
残念なことにうちの猫はデブのままです
まあ猫に限らず、人間も同じだな。環境を整えたら自然に努力できるわけじゃないんだ
大学まで出たのに就活さえ真面目にできず、無職になったニーさんが言うと説得力ありますね
とまあ、ここまでキャットタワー必要ない説を述べてきたが、全く使えないという訳でもない
キャットタワーに登ってくつろいでいる猫の姿を見ることも増えてきました
キャットタワーを家に運ぶのも大変だったので、こうやって使ってくれているのを見ると嬉しい
全くの無駄という訳でもないって感じですね
あってもよいが、キャットタワーのおかげで猫の世話がめっちゃ楽になるとかそういうことなないと思う
自分で運動してくれるのでは、とか夢見て買うと、がっかりすると思うので、
あまり期待せずに「猫が喜ぶかも」という気持ちだけで買うことをお勧めします
クリックすれば、ニーさんが喜び、ブログもガンガン更新するようになります
↓