前に、やはりエアコンは高いということを証明した
ただ電気代を計算しただけですけどね
扇風機はエアコンの20分の1しか電気代がかからないので、節約したい夏にはピッタリだ
まあ扇風機だけだと、やっぱり暑いんですが
そこで、エアコンを使わずにどうにか夏を涼しく過ごせないかいろいろ試した中で、
効果的だったものを紹介していこうと思う
タオルを濡らす
濡らしたタオルは非常にコスパがいい。 自分の首筋や脇など神経が多く通っているところを冷やせば体温も下がる
タオル以外に、ペットボトルに水を入れて、凍らしておいて、
タオルにくるんで体に当てるのもありですね
ただ、時間がたつごとに段々ぬるくなるので、定期的に濡らしたり洗ったりする面倒さがある
まあ一日中家にいるニーさんなら、全く問題ないですが
シャワー
タオルで濡らすのは面倒!って人は、いっそのことシャワーを浴びてしまうのもいいだろう
ニーさんは一日3回くらいシャワー浴びてますよね
夏のシャワーは浴びた後、1,2時間くらい涼しい状態になれるのでオススメだ。
17時からゲームをがっつりやる予定があるみたいな時は、
その前にシャワーを浴びてスタンバイしたりします
服を脱ぐ
そもそもの話、服なんか着てるから暑いのだ。服を脱げば体感2℃くらい下がる
いやーさすがにそれは
家の中にいるんだから、他人に気を遣う必要はない。
服を脱げば開放的な気分にもなれる
まあ、男性はいいですよね。上を脱いでもそんなに気にならないですから
女性だって脱いでいいだろう!
良くないですよ!
女性は胸を隠すべしみたいな、そういう常識が今までの男女差別を生んでるんだぞ!
そ、そういわれると・・・
ん?待てよ・・・?
「猛暑なのに、貧乏だからエアコンを我慢して汗ダラダラな女子中学生」
とかがいて、薄着になりたいけど、それは女子としてどうなのかと葛藤する姿も良
ニーさんみたいなのがいるから男女差別はなくならないんですよ