69歳と96歳、14歳と41歳の差が同じ
朝テレビを見ていたら、
施設にいる96歳の母に、69歳の息子がテレビ電話で面会しているみたいなのをやっていた
コロナ騒ぎで施設は面会謝絶にしているところが多いみたいですね
で、まあTV電話の方はどうでもよくて、気になったのは年齢の方だった。
69歳と96歳w 年の差ありすぎだろw みたいな反応をした
96-69=27
なんか数字が大きいせいで、差もでかく感じますが、実はそんなに差はないという。 27歳差ですね
27歳差かあ。まあ親子で27歳差は普通だよなあ。
そうですね。14歳の子供、41歳の母なんていう例もよくありますしね
41-14=27
おっ、14歳と41歳も、1の位と10の位が対照的な数字じゃん!
・・・・・・あれ?これも差は27歳なの? 偶然?
対照的な数字ならなんでも27歳差になるんですかね?
法則性がある
いや、さすがに何でもかんでも27歳差にはならんだろ。43歳と34歳とか
全然違いましたね
でもそうだな・・・あっ! 25歳と52歳なら、27歳差だ!
なにか法則性があるんですかね?
これあれだわ。1の位と10の位が3つ離れた数字なら、全部27歳差だ
41-14 52-25 63-36 74-47 85-58 96-69 おーみごとに差は27ですね
世紀の大発見!天才!
3つ離れた数字じゃなくて、2つ離れてたらどうなんだろ
13と31、24と42、35と53、46と64とかですね
31-13=18
42-24=18
53-35=18
これも差は18で全部一緒か。 んん? 差は18???
27と18.なんか見たことあるような
9の倍数だ。 1の位と10の位が2つ離れている数字は差が9×2 =18になるんだ
3つ離れてる数字なら27の差
4離れてる場合は 51-15 62-26 73-37 84-48
全部36の差。 おお、9×4の差ですね
んで?
これはすごい!めっちゃきれいな法則だ! まだ誰も発見してないんじゃないか!
世紀の大発見だ!!!!! 「NEET理論」となずけよう!!!
あの、ニーさん
なんだ妹よ
なんでこのNEET理論は成り立つんですか?
えっ・・・・・・
こういう理論って、ただ、「なんかよくわからないけど、理論があります!」
っていうだけじゃなくて、
「こういう理由でこの理論は成り立っている」ってところまで説明できて
初めて理論提唱者と言えるんじゃないんですか?
うぐ! ・・・・・・ゴホン!
な、なぜこの法則が成り立つかというとだな・・・・・・
ワクワク
「・・・・・・ に、NEET理論は、ありまぁす!」
STAP細胞モノマネで逃げるな
クリックすれば、ニーさんが喜び、ブログもガンガン更新するようになります
↓
動画も投稿してます。ニーさんは出てきませんが、
代わりに美少女が「働かない方法」をめっちゃ説いてきます。